2011.6/3のベビーマッサージ教室
今日は前々回キャンセルの振り替えで、あきちゃん親子のみご参加となりました。
あきちゃんは今回3回目で、かなり教室にもマッサージにも慣れてくれ、いつもに増していい表情で笑顔もよく見られました
あんよのマッサージはお気に入りで、ゴキゲンに受けてくれますが、うつぶせはあまり慣れていないこともあり、泣き出してしまったあきちゃん。
でもママがおひざを曲げてお山を作り、その上にあきちゃんを腹ばいにさせてあげると、ママのぬくもりに安心して、背中のマッサージも受けてくれましたよ
3ヶ月頃まではうつぶせになることを嫌がる赤ちゃんもいますが、うつぶせは、バランスのとれた全身の発達を促すためによいことですし、早くからうつ伏せの姿勢をとってあげると首の座りや寝返りが早くなるようです。 ママのおひざの上ならゴキゲンさんでできることもありますので、うつぶせが苦手な赤ちゃんに、ぜひ試してみてあげてくださいね。
あきちゃんは脱臼はしてないが、股関節が硬いと検診で言われたそうで、そのせいか股関節のマッサージは嫌がるとママが言われてました。
赤ちゃんの足裏を合わせて、かかとを股関節につけるポーズ(蓮華座)は股関節ほぐしに有効で、その姿勢でお尻の上の仙骨をマッサージすると骨盤が温まり、赤ちゃんが抵抗なく股関節ほぐしを受けてくれるようになります。
関節を柔軟にしてくれる効果大!
のベビーマッサージ、これからもぜひ、続けてあげてくださいね!
~本日のティータイム~
ローズヒップ&ハイビスカスティー、ポットマリーゴールドのチーズケーキ
あきちゃんは今回3回目で、かなり教室にもマッサージにも慣れてくれ、いつもに増していい表情で笑顔もよく見られました
あんよのマッサージはお気に入りで、ゴキゲンに受けてくれますが、うつぶせはあまり慣れていないこともあり、泣き出してしまったあきちゃん。
でもママがおひざを曲げてお山を作り、その上にあきちゃんを腹ばいにさせてあげると、ママのぬくもりに安心して、背中のマッサージも受けてくれましたよ
3ヶ月頃まではうつぶせになることを嫌がる赤ちゃんもいますが、うつぶせは、バランスのとれた全身の発達を促すためによいことですし、早くからうつ伏せの姿勢をとってあげると首の座りや寝返りが早くなるようです。 ママのおひざの上ならゴキゲンさんでできることもありますので、うつぶせが苦手な赤ちゃんに、ぜひ試してみてあげてくださいね。
あきちゃんは脱臼はしてないが、股関節が硬いと検診で言われたそうで、そのせいか股関節のマッサージは嫌がるとママが言われてました。
赤ちゃんの足裏を合わせて、かかとを股関節につけるポーズ(蓮華座)は股関節ほぐしに有効で、その姿勢でお尻の上の仙骨をマッサージすると骨盤が温まり、赤ちゃんが抵抗なく股関節ほぐしを受けてくれるようになります。
関節を柔軟にしてくれる効果大!
のベビーマッサージ、これからもぜひ、続けてあげてくださいね!
~本日のティータイム~
ローズヒップ&ハイビスカスティー、ポットマリーゴールドのチーズケーキ
- 関連記事
-
- 2011.7/5~7/21のしっかりレッスン (2011/07/21)
- 北神区民センターでおためしレッスン!( (2011/06/28)
- 2011.6/3のベビーマッサージ教室 (2011/06/03)
- 2011.5/10~のしっかりレッスン3回コース (2011/05/24)
- 2011年4月26日のおためしレッスン (2011/04/26)