今日、初めて自宅教室でベビーマッサージを行いました!
先日、児童館でベビーヨガ講座のお手伝いをさせていただいた時に、プチママンポムのチラシを見て、ゆうちゃんママとほうちゃんママが申し込んでくれたんです!
ハイハイ盛りの元気なゆうちゃんは10か月、ちょっとおねむのほうちゃんは9か月。それぞれ全然違う状況の中のスタートでしたが、2人ともママとのふれあいあそびの時間には、ママの動きとお歌に興味深々いいお顔が見られました。
足裏の「チックタックチックタック」のマッサージは気持ちがいいのでしょう・・2人ともおとなしくなって、マッタリモード。
とってもかわいかったですよ
マッサージ終了後は、レモンバーベナーのアイスティーにローズマリーのシフォンケーキでママのほっこりティータイム子育ての色々なお話を聞かせていただきました。
今回、お子さんがすべてのマッサージを思うように受けてくれたわけではないことが残念・・という意味で、お二人のママとも「もう少し早い月齢から、ベビーマッサージを始めたらよかった。」と言われてました。
でも、この時期からだって諦めることはないんですよ!
慣れない最初こそは嫌がったり泣いたりされることはあっても、続けているうちに、赤ちゃん自身がマッサージは気持ちがいいことだと知り、必ず受け入れてくれるようになるんです!
これからも、ベビーマッサージライフをぜひぜひ親子でお楽しみくださいね!
ハイハイ盛りの元気なゆうちゃんは10か月、ちょっとおねむのほうちゃんは9か月。それぞれ全然違う状況の中のスタートでしたが、2人ともママとのふれあいあそびの時間には、ママの動きとお歌に興味深々いいお顔が見られました。
足裏の「チックタックチックタック」のマッサージは気持ちがいいのでしょう・・2人ともおとなしくなって、マッタリモード。
とってもかわいかったですよ
マッサージ終了後は、レモンバーベナーのアイスティーにローズマリーのシフォンケーキでママのほっこりティータイム子育ての色々なお話を聞かせていただきました。
今回、お子さんがすべてのマッサージを思うように受けてくれたわけではないことが残念・・という意味で、お二人のママとも「もう少し早い月齢から、ベビーマッサージを始めたらよかった。」と言われてました。
でも、この時期からだって諦めることはないんですよ!
慣れない最初こそは嫌がったり泣いたりされることはあっても、続けているうちに、赤ちゃん自身がマッサージは気持ちがいいことだと知り、必ず受け入れてくれるようになるんです!
これからも、ベビーマッサージライフをぜひぜひ親子でお楽しみくださいね!
スポンサーサイト